かだ裕之が取り組む課題と政治姿勢
地域に根ざした政治、安全・安心の国づくりで
● ひとの安全・安心
● 食の安全・安心
● 国土の安全・安心
● エネルギーの安全・安心
を守ります!!
インスタグラム
フェイスブック
令和7年度予算案は、31日午前、参院予算委員会で、高額療養費制度の負担上限額の引き上げ見送りに伴い、再び修正する案とともに可決され、参議院本会議に上程。
鶴保予算委員長の報告の後、自民党から予算委筆頭理事の中西祐介議員が賛成討論、野党議員の反対討論を経て、記名投票が行われ、賛成多数で可決‼️
再修正の予算案は法律の規定などに基づいて衆議院に戻され、先程の本会議で同意を得て成立となりました。
参議院で再修正された予算案が衆議院に戻されて成立するのは、いまの憲法のもとで史上初となります。
#兵庫
#自
... See MoreSee Less
- Likes: 36
- Shares: 0
- Comments: 1
国民に信じてもらえる政党 国民に信じてもらえる議員 県民から信頼してもらえる議員である事。ガンバレ
猪名川町にて「2025いながわ桜祭り🌸」に参加‼️
会場の「い〜な!!さくら通り」は、桜の名所で600本のソメイヨシノが植えられています🌸この日は、桜はまだ蕾でしたが、地元の名産や飲食ブースが花ざかりで多くの来場者で賑わいました🌸
住野敦浩会長、谷公一衆議院議員、宮東豊一議長、高岡みつこ議員、福井和夫議員、よしお豊議員もご一緒させて頂きました(^O^)q✨🌸
#猪 #兵庫 #自
... See MoreSee Less
丹波篠山市の日本最古の登窯前に、丹波焼の里、立杭の案内所として「kamanjyo(かまんじょ)」が文化観光の拠点としてオープン‼️ コロナ禍の時から次なる一手とご相談を受けたのでお手伝いが出来てとても嬉しかったです。丹波立杭陶磁器協同組合の市野達也理事長を酒井隆明市長、大上和則県議、上田英樹議長、大内正博市議と囲んで記念撮影📸窯元巡りに訪れる際は是非、お立ち寄りください(^O^)q✨🇯🇵
#兵庫
... See MoreSee Less
かまんじょのオープン、すごく嬉しいね!これからも素敵な文化観光地として盛り上げていこう。是非訪れてみてくださいね!🎉🇯🇵
赤穂市で長岡壯壽県議と市議会議員候補予定者の事務所まわりをささていただきました🏃♂️途中、日本遺産「『日本第一』の塩を産したまち 播州赤穂」の流下式塩田枝条架を学び、さらに松の廊下の刃傷事件後、江戸から赤穂まで四昼夜半で駆け抜けた急使をかたどった忠臣蔵ゆかりの「早かごモニュメント」にも触れました。先人たちの思いを大切にする赤穂市民の活動に感謝します(^O^)q✨🇯🇵
#赤 #兵庫 #自
... See MoreSee Less
こんばんは加田裕之先生昨日のご活動ご苦労様でした!加田裕之先生期待しておりますよ、宜しくお願い致します!ごゆっくり休まれて下さいね!失礼致します!
参院災害対策特別委員会にて質疑。冒頭、昨年末に亡くなられた同委員会の筆頭理事を務められた足立敏之参議院議員に哀悼の意を表するとともに、昨年12月23日の委員会終了後に「来年は阪神・淡路大震災から30年なので、ぜひ私に質問させてください!」とお願いした際、足立先生がいつもの温和な笑顔で「おっ、よろしく頼むよ!」と応えてくださったエピソードを紹介し、質疑に入りました。
①「1・17のつどい阪神・淡路大震災30年追悼式典」に出席した坂井防災担当大臣の防災立国の確立を目指す決意
②災害の語り部について
③−1持続可能な活動ができる体制の設立について
③−2語り部基金創設と人員体制について
③−3防災庁としての活用・支援などについて
④災害語り部の防災基本計画への明記について
坂井学防災担当大臣、赤澤亮生防災庁設置準備担当大臣に質疑し、答弁を頂きました。満足できる回答もあれば、もう一歩踏み込んでほしいと感じる答弁もありましたが、防災立国・日本を目指して粘り強く頑張ります。
質疑の後、衆議院提出の「地震防災対策強化地域における地震対策緊急整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律案」について、金子恭之衆議院東日本大震災復興・防災・災害対策に関する特別委員長より趣旨説明が行われ、その後の採決で全会一致により可決されました。
#兵庫
#自
... See MoreSee Less
加田裕之先生昨日のご活動ご苦労様でした!