兵庫から、新しい時代をつくる!

私が政治を志すきっかけとなりましたのは、阪神・淡路大震災です。
生まれ育った大好きな街が危機的な状況にある中で、自分自身何が出来るのか
を自問自答した結果、自らが政治の世界に飛び込む決意をしました。

この街に育ち、笑顔に支えられる。

生まれ育った大好きな街が危機的な状況にある中で、自分自身何が出来るのか
を自問自答した結果、自らが政治の世界に飛び込む決意。

使命感を持ち、政治の持つ可能性を信じて。

自らが政治の世界に飛び込み、行動を起こすことで、少しでも役に立ちたいと決意しました。

かだ裕之が取り組む課題と政治姿勢

地域に根ざした政治、安全・安心の国づくりで
● ひとの安全・安心
● 食の安全・安心
● 国土の安全・安心
● エネルギーの安全・安心

を守ります!!

かだ裕之物語

政治の持つ可能性を信じた男の熱血ストーリー

物語はこちらから

インスタグラム

フェイスブック

Comments Box SVG iconsUsed for the like, share, comment, and reaction icons
18 hours ago
加田 裕之

立憲民主党が提出した杉参議院法務委員長の解任決議案について、与党を代表し反対討論をしました。

杉委員長の委員会運営に瑕疵がなく、衆議院よりも多くの審議時間、参考人質疑、現地調査をしたこと。現行法は退去が確定しても、難民認定申請すれば無制限に送還が停止され、重大犯罪者やテロリストでも送還できないようになっています。

今回の改正案は、日本に来られた外国人の方で、本当に庇護すべき方を庇護する一方、法の秩序を乱す外国人には厳正に対処できるようになっています。ルールを守って真面目に生活をする在留外国人の安全・安心を守ることができます。

解任決議案発議者である立憲民主党が、法案の成立を阻むだけの闘争なのであれば、旧態依然という感は拭い去れない、と反論しました。

このあと採決が行われ、解任決議案は、自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党などの反対多数で否決されました。
... See MoreSee Less

立憲民主党が提出した杉参議院法務委員長の解任決議案について、与党を代表し反対討論をしました。

杉委員長の委員会運営に瑕疵がなく、衆議院よりも多くの審議時間、参考人質疑、現地調査をしたこと。現行法は退去が確定しても、難民認定申請すれば無制限に送還が停止され、重大犯罪者やテロリストでも送還できないようになっています。

今回の改正案は、日本に来られた外国人の方で、本当に庇護すべき方を庇護する一方、法の秩序を乱す外国人には厳正に対処できるようになっています。ルールを守って真面目に生活をする在留外国人の安全・安心を守ることができます。

解任決議案発議者である立憲民主党が、法案の成立を阻むだけの闘争なのであれば、旧態依然という感は拭い去れない、と反論しました。

このあと採決が行われ、解任決議案は、自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党などの反対多数で否決されました。
3 days ago
加田 裕之

自民党本部にて、萩生田光一政調会長に全国新幹線ネットワーク整備財源を考える会の山本有二会長と山本順三副会長、藤原崇事務局長、和田義明事務局次長と共に提言書をお渡ししました。

北陸・九州新幹線開業が示す通り、新幹線ネットワークの拡充は、交流人口の増加と沿線地域の付加価値向上をもたらす「地方創生の決定打」であり、早期整備が急がれます。また整備区間の延伸によって、東海道、山陽等の既存路線の利用者の利便性も向上します。

また、私からも人口減少にある但馬地域で基本計画路線にある山陰新幹線においても、県内では、城崎温泉や湯村温泉などへの観光の利便性向上につながると同時に、インバウンドの多様な選択肢に資することは間違いないことも強調しました。

萩生田政調会長からは「整備や拡充の要望は多いけど、財源までもしっかりと考えているのは珍しいね!」と言いつつ、前向きに協力して頂ける力強いコメントを頂きました。
... See MoreSee Less

自民党本部にて、萩生田光一政調会長に全国新幹線ネットワーク整備財源を考える会の山本有二会長と山本順三副会長、藤原崇事務局長、和田義明事務局次長と共に提言書をお渡ししました。

北陸・九州新幹線開業が示す通り、新幹線ネットワークの拡充は、交流人口の増加と沿線地域の付加価値向上をもたらす「地方創生の決定打」であり、早期整備が急がれます。また整備区間の延伸によって、東海道、山陽等の既存路線の利用者の利便性も向上します。

また、私からも人口減少にある但馬地域で基本計画路線にある山陰新幹線においても、県内では、城崎温泉や湯村温泉などへの観光の利便性向上につながると同時に、インバウンドの多様な選択肢に資することは間違いないことも強調しました。

萩生田政調会長からは「整備や拡充の要望は多いけど、財源までもしっかりと考えているのは珍しいね!」と言いつつ、前向きに協力して頂ける力強いコメントを頂きました。

Facebookでコメントする

お疲れ様です

30日の法務委員会拝見しました。

3 days ago
加田 裕之

参議院法務委員会にて入管法改正案と野党対案について質疑しました。

令和4年末時点で送還忌避者4233人のうち約1400人が仮放免中に逃亡していることや、仮放免中に犯罪を起こして逮捕される事案が後を絶たないこと、4233人のうち刑事裁判で3年以上の実刑判決に処された者が332人となっております。

斎藤健法務大臣も先日の法務委員会で、このような状況を放置することは許されないと答弁。政府が提出した法案においては、3年以上の実刑前科者については、送還停止効の例外として送還可能としており、国民やルールを守って真面目に生活をする在留外国人の安全・安心を守ることのできる規定なっております。

また野党対案では重大犯罪の前科がある者でも難民認定申請で2回、補完的保護対象者の認定申請で2回、無国籍者に該当することの申請を2回と合計6回までは、権利の濫用または理由のない申請でも送還停止効が生じる規定になっています。そうすると、重大犯罪者の前科がある者であっても合計6回も送還停止効が働くこととなってしまいます。

政府案と野党対案の立て付けを実際の入管業務に当てはめた場合などを前提として、門山宏哲法務副大臣や野党発議者、入管当局に質疑いたしました。

※参議院HPインターネット中継から動画で観ることができます💻
 → www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=7489
... See MoreSee Less

参議院法務委員会にて入管法改正案と野党対案について質疑しました。

令和4年末時点で送還忌避者4233人のうち約1400人が仮放免中に逃亡していることや、仮放免中に犯罪を起こして逮捕される事案が後を絶たないこと、4233人のうち刑事裁判で3年以上の実刑判決に処された者が332人となっております。

斎藤健法務大臣も先日の法務委員会で、このような状況を放置することは許されないと答弁。政府が提出した法案においては、3年以上の実刑前科者については、送還停止効の例外として送還可能としており、国民やルールを守って真面目に生活をする在留外国人の安全・安心を守ることのできる規定なっております。

また野党対案では重大犯罪の前科がある者でも難民認定申請で2回、補完的保護対象者の認定申請で2回、無国籍者に該当することの申請を2回と合計6回までは、権利の濫用または理由のない申請でも送還停止効が生じる規定になっています。そうすると、重大犯罪者の前科がある者であっても合計6回も送還停止効が働くこととなってしまいます。

政府案と野党対案の立て付けを実際の入管業務に当てはめた場合などを前提として、門山宏哲法務副大臣や野党発議者、入管当局に質疑いたしました。

※参議院HPインターネット中継から動画で観ることができます💻
 → https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=7489

Facebookでコメントする

入管法早く改正し緩和しないと日本国は非人道国になってしまいます、よろしくお願い申し上げます🍀🤗

いくつか質問させて頂けますでしょうか?まず「送還忌避者」とされる4233人のうち、逆に7割近くは就労許可もなく、いつ入管に再度収容されるかの不安も抱えつつ、逃亡をしていません。その方々の普遍的人権に基づく「生活保障」はどのようにお考えでしょうか?逆に言えば一切の生活保障がなく、いつ再収容されるかわからないような非人道的状況に追い込むからこそ、3割程度の方々が「逃亡」してしまうのではないですか?また、基本的に難民については「保護すべき者を保護しないことで人権が損なわれること」を回避するのが原則なのが世界の常識ですが、日本の難民認定は異なるのでしょうか?

入管法 

4 days ago
加田 裕之

地元神戸に戻り総会ラッシュ‼️コロナ禍でなかなかフル開催できなかった分、どの会場も大いに盛り上がりました。人手不足や更なる追加の経済対策など多くの要望も頂きました。しっかりと「聞く力!」で、政策実現に頑張ってまいります‼️ ... See MoreSee Less

地元神戸に戻り総会ラッシュ‼️コロナ禍でなかなかフル開催できなかった分、どの会場も大いに盛り上がりました。人手不足や更なる追加の経済対策など多くの要望も頂きました。しっかりと「聞く力!」で、政策実現に頑張ってまいります‼️

Facebookでコメントする

お疲れ様です、有難う御座いました🍀🤗

もっと見る

ツイッター

PAGE TOP